車オタクが中古車買取店の店長やってます

中古車屋っぽい話とそうじゃない話いろいろ

車の小ネタ

246.中古車の新春セールは要注意。

車買取店店長のタナカ@usedcarlife1です。 仕事はじめ、無事終了。 思ったよりお客さんもそう多くなく、落ち着いた一日となりました。 忙しくなるのは各ディーラーさんが初売りセールを始める今週末かな。 その初売りセール、 ディーラーさんはどういったサ…

202.見守るクルマの保険にダメ出し(2回目)。

車買取店店長のタナカ@usedcarlife1です。 はてなブログはアクセス解析が出来て アクセス元サイトがどこなのかが分かるようになっているんですが、 Googleから最もアクセス多いのがこの記事。 used-car-life.hatenablog.com 約半年前の記事ですね。 この春…

201.新型クラウン。

車買取店店長のタナカ@usedcarlife1です。 新型クラウンを見かける機会が増えてきました。 Responseの記事より Responseの試乗記事 response.jp 私も付き合いのあるディーラーで実車に触れてきましたが、 正直店頭で見てもあまり新鮮味を感じません。 駐車…

190.オートオークション(AA)でのクレーム。

車買取店店長のタナカ@usedcarlife1です。 私たち買取店はお客さんから買い取った車のほとんどを オートオークション(AA)に出品します。 これはどこの大手買取店でも同じでしょう。 AA会場として規模の大きな会場は ・USS ・TAA ・HAA ・CA…

189.大きい声では言えない事。

車買取店店長のタナカ@usedcarlife1です。 最近他社さんをディスった記事が続いたので、 たまには自社でもこういう事やっちゃってます、という事を書きます。 これがアウトかセーフかは読む方が判断して下さい。 市場に出回っている中古車にはこういうリス…

171.細かいこだわり。

車買取店店長のタナカ@usedcarlife1です。 今日のお題。 自分か買おうとする車にあってほしい物。 車種やグレードは当然、ボディカラーなど 車を購入する時はあれこれ悩むものですが。 さらにこだわる方は、「これが無きゃ選択肢から外れる」っていう物も …

125.台風による被害の一例。

台風の影響を受けそうな地域の方、 十分に警戒をして下さい。 風の影響が少ない地域でも、流れ込む雲によって ゲリラ豪雨になる場所があるやもしれません。 used-car-life.hatenablog.com 大きな河川の氾濫はどうしようもないですが、 小さい用水路が溢れ、…

95.復刻してほしい車三選(タナカの我儘)。

もうすぐブログの連続更新日数が100日となる 車買取店店長のタナカ@usedcarlife1です。 (翌日更新分を誤って前日夜に公開してしまい、 日にちを調整した事が2,3回あった事はナイショです) 毎日続けてるとさすがにネタが思いつかない日もあり、 今日もそん…

85.車(特にミニバン)を所有する事で起きる問題。

車が必要な地域で生まれ育ち、大学生活を送り、 実家から離れても同じく車が必要な地域で生活している タナカ@usedcarlife1です。 私は根っからの5chネラー(旧2ちゃんネラー)です。 よく「車の維持費が~」とか車関連のスレがニュース板とかに立つと 「…

73.セダンのCピラーのデザインに思う。

最近サイドビューに魅力を感じないセダンが多いと感じる タナカ@usedcarlife1です。 www.nikkei.com 日経記事より 新型クラウンもそうですが、 クーペルックの4ドアセダンが流行り、 セダンのCピラーがどんどん薄くなっていってます。 この流れ、個人的に嫌…

59.WRCジャパン

行くぜWRC! rally-japan.jp フォーラムエイト・ラリージャパン2022 公式ページより ようやく今年は開催されそうですね。 はるばる愛知県の岡崎市まで行って ジャパンセントラルラリーでヤリス(ヴィッツ)の走りを見て もう3年かー・・・長かったなぁ。…

56.懐かしい車を見かけました。

車買取店店長のタナカ@usedcarlife1です。 今は令和4年です。2022年です。 平成が始まったのは1989年です。 R32スカイラインやランクル80が登場した年、 今から33年前です。 初代ワゴンRが発売されたのは1993年、 今から29年前ですか。 初代プリウスは1997…

54.電気自動車(e-NV200)に乗ってみました。

昨日は2000文字ほど書いたブログ内容が 保存されず消し飛んでしまったため、仕事場から 生の声をお伝えしました。 初めてスマホだけで書きこんでみたんですけど、 なかなか難しいですねー。 やっぱ私はキーボード無いとダメかも。 そんな昭和50年代男、 車買…

46.七つ道具的な(七つとは言ってない)

どんな職業でも「七つ道具」的な物ってあるんじゃないでしょうか? (もちろん7つとは限らないけど) 車買取店で店長やってます、タナカ@usedcarlife1です。 今日は、この仕事を20年以上続けている私が 普段から使っている道具を紹介していきます。 といって…

44.車買取店スタッフの車選び。

昨日のオークションも景気良かったな。 落札価格が高いのも大事だけど、 ちゃんと売れてるってのが景気の良い証拠。 あとはこれがいつまで続くか、だな。 そんな事を考えながら朝のコーヒー飲んでる タナカ@usedcarlife1です。 今午前5時、仕事は10時からで…

35.この仕事の醍醐味。

空が明るくなると目が覚めます。 目覚めすっきり、ジジイのタナカ@usedcarlife1です。 車買取店に勤めて20数年。 これだけ長くやってると、 高級車やクラシックカーと呼ばれるような車種も 数多く査定してきています(買い取ったかどうかは別のお話)。 いく…

33.スマートキーのインロック、その一例。

タナカ@usedcarlife1ですこんにちは。 今朝のできごと。 WEB CARTOPさんの記事より スマートキーでもインロックは起きる! クルマを降りる前に再確認が重要 | 自動車情報・ニュース WEB CARTOP 店の開店準備をしていたスタッフが慌てて店内に入ってきて 「ス…

27.自動車税の納付期限がきました。

タナカ@usedcarlife1です。 そいえば今日は自動車税の納付期限日ですな (一部地域&軽自動車は昨日という所もあったようですが)。 もう納めました? これから車を売ろうとしてる人。 税金納めるの、少し待ってもいいかも。 一応国(この場合県か市町村か)…

23.車購入時のコーティングについて。

車買取店店長のタナカ@usedcarlife1ですおはようございます。 あかん、二度寝できなかった。 そういえばツイッター始めた事をブログで書いてなかったっスね。 たいした事書いてません。 今のところブログ更新の告知とアプリ版ウマ娘の戦績くらい。 なんせ初…

14.納車前コーティング、必要?

こんにちは中古車買取店勤務のタナカです。 今日も洗車のお話。どうぞお付き合い下さい。 ・・・・・・・・・・・・ 買取査定に来たお客様から、次に買う車の見積書に 「納車前コーティング」で〇万円ってあるんだけど これってやった方がいいのってよく聞か…

13.中古車屋の洗車。

タナカです。車屋です。 自分の車を洗うのは好きです。週に一度は自分の店で洗車してます。 当店に限らず、買取店では買い取った車を洗車してから オークション(以下、AA)に出品する事が多いです。 目的としては。 ①写真映りなど、ぱっと見をよくするため …

11.アルミテープチューニング。

中古車買取店で店長という名の雑用係をやっているタナカです。 『アーシング』ってやった事ありますか? 『トルマリンチューニング』って知ってますか? 『マグチューン』付けてましたか? 私世代(昭和50年前後生まれ)で車いじりができる人は ひととおり知…

6.見守るクルマの保険にダメ出し。

よっしゃ休みだよく寝たぜ! 毎日ブログ更新チャレンジ中のタナカです。 大昔に職場のブログを任された時は連続120日までは頑張れました。 それでは。 あいおいニッセイ同和損保の保険 「タフ・見守るクルマの保険プラスS」に加入させられしました。 www.aio…

4.ハンドルの補修に。

中古車買取店で働いてるタナカです。販売もやってます。 仕事の合間に人目を盗んで記事書いてます。 ではでは。 私は自分が配属されたお店で必ず用意しておく物があります。 それがコレ。 onlineshop.columbus.co.jp 革靴用の補修クリームです。 クリームと…