どんな職業でも「七つ道具」的な物ってあるんじゃないでしょうか?
(もちろん7つとは限らないけど)
車買取店で店長やってます、タナカ@usedcarlife1です。
今日は、この仕事を20年以上続けている私が
普段から使っている道具を紹介していきます。
といっても特に「車屋」らしい物ってワケじゃないのであしからず。
①ペンライト
4730円
■ 仕 様 ■
査定する時にペンライトは必須です。
やっぱりマグライトがド定番。
値段高いけど耐久性が全然違う、ペンライト界のG-SHOCK。
修復歴の有無を見抜くには、
車のフレーム(骨組み)をチェックする必要があります。
エンジンルームの補器類の奥を覗き込む、
車の下廻りをチェックする、などなど。
暗い部分を明るくハッキリと照らす必要があるんです。
ちなみに一般の方でも
車内にペンライト一本用意しておいた方が良いかと思います。
護身用にデカいのもいいですが、
まぁ長さ10㎝弱の小型のを一本常備しておけば十分でしょう。
できればストロボ機能付きがいいかな。
夜間の事故や故障時に役に立つはずです。
②ネジザウルス
PZ-59 ネジザウルスRX
3180円(2630円+送料550円)
私にとっては必須アイテム。もうこれ無しで仕事できない。
車買取店では名義変更のために
ナンバープレートを外す機会が頻繁にあります。
盗難防止用のボルトって、ご存じですか?
お願いします。このソケット失くさないで下さい。
ナンバープレートが外せず、名義変更できません。
って場合でも、ネジザウルスで丸いボルトの頭をガッシリ掴み回すと
結構簡単に外せちゃいます。
・・・あ、これ書いちゃうと防犯上マズいのか?
このネジザウルスの存在を知るまでは、
防犯用ボルトのソケットが無かったり丸ヘッドのボルトで
ねじ山がなめちゃったりした時は絶望しかなかったです。
後の事考えずドリルでボルトのヘッドを破壊したりしてましたねー・・・。
今は自宅と職場にそれぞれ一本ずつネジザウルスは常備しています。
いろいろ種類がありますが、
グリップが大きい方が力をかけやすいのでお勧めですよ。
③マイクロファイバータオル
36枚入り
2840円
これは安けりゃなんでもいい。
基本使い捨て。もしくは洗濯2,3回してポイ。
ワックスの拭き上げ、内装ダッシュボードの埃取り、
ガラス(車内側)の乾拭き、いろいろ使えます。
あと、眼鏡拭きに使ったり、革靴の汚れ落としに使ったり、
パソコンのモニター拭いたり、いろいろ使えます。
私の場合、自家用車の車内に2枚、
あと仕事用デスクに1枚、常に常備しています。
ほんと、使い勝手が良いんですよね。
④メラミンスポンジ
劇落ちくん 10個セット
1510円
これは各家庭にもありそうですね。
車買取店でこれを何に使うのか。
まあ主に洗車で、いままでは内装の樹脂パーツの
汚れや小傷落としに使ってたんですが。
あれ、日焼けや洗車時の洗剤やワックスの残りなどで劣化し
どんどん白っぽくなってきます。
このメラミンスポンジ使うと黒さが戻ってくるんですよお客さん!
やり方は簡単。
水で濡らしながら、力を入れず撫でるように樹脂部分をこするだけ。
変に削れたりテカったりとかせず、黒さが戻ってきます。
これ、たまたまネットで見付け、試してみて笑いました。
今まではレザーワックスとか塗り込んでゴマかしていたのが
馬鹿らしくなっちゃいましたね(笑)
ボディの小傷を消す時に使ったりもします
(やり過ぎると塗装を傷めるので自己責任で)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんか車買取店じゃなくても・・・なアイテムばかり
紹介してる気もしますが。
でも今の私には仕事するうえで欠かせないツール達です。
とりあえず1800文字超えたし、
今回はこれくらいにしておきますね。
長文を読んで頂きありがとうございました。