車買取店で働いてるタナカ@usedcarlife1です。
円安の影響かなぁ。
また未使用車のアルファードの値段が
800万円超えてきましたね。
これまではS-Cパッケージばかり注目してましたが、
大型コンソールや合皮シート付きじゃない
Sタイプゴールド3の未使用車も600万近い値段で落札されてます。
ハイブリッドのエグゼクティブラウンジSに至っては
余裕の1000万円超えw
本当、思った以上に流れが続いていますね。
前回この記事書いたのが7月7日だもんなー。
ここ10日ほどのデータ見てますが、
平成30年式S-Cパケ(サンルーフ付き)の
落札平均価格は520万円ほど。
そしてこの10日ほどの間にオークションで落札された
アルファード 2.5S-Cパッケージの台数は460台。
ほぼほぼ海外に流れるんでしょう。
でも、どこからこんなに集まってるんでしょうね。
ぶっちゃけ、私も自分の知っているお客様で
後期アルファード乗ってる方にはDM送りました。
今、アホみたいな値段で売れるよって。
で、何人かの方が店に遊びに来て話をしてたんですが、
さすがにその値段でも使い勝手的に手放せない、と。
家族(特に子ども)が売っちゃダメって言うんですってw
国産最上級ミニバンですもん。
一度その贅沢を手にしちゃうと、
じゃあ次は何に乗り換えるの?って話になる。
新型アルファードしか選択肢無いんだろうなぁ。
次期型はそうそう簡単には手に入らないんでしょうけど。
でも子どもが小さい時にアルファード買っちゃうと、
手を離れるまでアルファード買い換えのループに嵌りそう。
今は異常ですけど、通常の相場で5年目に乗り換えたとしても
買い取りで200万円はあるでしょうからね。
追い金300万円ほどで乗り換えていけるでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、ちょっと本題からは外れますが。
今、旧型の後期型ヴォクシー(ややこしいな)も
条件揃えば年式問わず値段が一律に近い状態になってます。
ZS系の両側パワースライドドア付きで
距離が5万kmくらいまでなら。
グレードが『煌』ならなお良し。
5年落ちでも買取で260万円~。
ハイブリッドだとプラス20万円以上かな。
こっちは国内需要っぽいんですが
実際のところどうなんでしょうか。
販売価格は330万円超えちゃいますから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いろいろな方の話を聞いていると、
少なくとも年内はこの状況が続くだろうって言う方が多いです。
ただ、為替の状況次第で簡単に10万円以上ブレるので
ギリギリの勝負をする時は怖いですねw
当店もお盆明け以降、アルファードS-Cパケは1台しか買い取れていませんが
レクサスRXが1台となかなかおっかない買取をしています。
結構ギリギリ価格で買い取ってるので
儲かりそうな期待感はぜんっぜん無いんですけどねー。
むしろ3年落ちの軽とかの方が期待感がありますw
この9月は半期決算セールの時期!
・・・ディーラーさんは売る車が無いでしょうけど。
でも今月車検を迎えるお客さんが多いので
買取店にとっては大事な一ヶ月になります。
車を売るならこの二週間が勝負所ですよー!
今月中に買い取った車も売り切っちゃいたいですからね。
私も冬のボーナスの為に頑張ろうっと。
ここまで読んで頂きありがとうございました。