とりあえず土日乗り切ったー!
車買取店店長のタナカ@usedcarlife1です。
良いのか悪いのか、思ったより今日は忙しくなかった。
特に夕方からは来店も無かったので
明日にまわそうと思ってた事務処理が片付きました。
さて、私はノーチェックだったんですが
7月くらいからジムニー シエラの相場も
上がっていたようです。
お客さんから言われて初めて相場チェックしました。
全然気にしてなかった・・・。
特徴としては、年式や走行距離が関係ないって事。
令和元年式(3年落ち)6万kmでも
250万円以上で買い取れます。
てことは輸出でしょうね。
マレーシアに輸出できない当年モノ(令和4年式)が安いという
典型的な輸出相場になっています。
なお、軽のジムニーは過走行だとそれなりに価格が落ちてるので
輸出の影響はそれほど大きくなさそうです
(それでも底値で140万円と高い事に変わりはありませんが)。
ジムニー シエラ JC(上位グレード)の
新車車体価格は税込み208.5万円。
発売当初に購入された方は、今売却すれば
3年間実質タダでシエラに乗ってきた事になります。
特に距離を多く走った人にとっては美味しい話ですね。
はぁ・・・なんかため息出ますわ。
最近こんな話ばかりでいろいろ感覚がマヒしてます。
最新型のフェアレディZが先週末のオークションで
新車価格の約1.5倍で落札されてたり。
新型シビックタイプRも納車が始まったら
速攻でオークションに出てくるんでしょうね。
新車価格税込み500万円。
ランクルでもそうでしたが、
1年以内は売却禁止とかいう誓約書とか書いても
転売防止としての効果はほとんど無いんでしょうね。
だったら全部所有権付ければいいじゃんと思いますが、
転売屋が全力でそれを拒否するのは分かり切ってますし
ディーラーにもそこまでの強制力はないでしょう。
本当に欲しい人の手に渡らず、
転売屋の手から海外に流れるっていうのは悲しいなぁ
(Zはとりあえず国内に置いとくようですが)。
車買取店という名の転売屋で働いてる自分が言うのも何ですけど。
ウチも利益の為に、買い取った車は業者オークション通して
輸出業者とかに売っ払ってるワケですから。
もう当分この状況は続くでしょう。
あとは何をきっかけにこのバブルが弾けるのか。
それが1年後なのか1か月後なのか5年後なのか。
怖いので買い取った車は即オークションに出して換金します。
それが会社の為、自分の生活の為だ。
さあ今日も疲れた!さっさと寝よう!
ここまで読んで頂きありがとうございました。