自宅待機中の車買取店店長のタナカ@usedcarlife1です。
今日は仕事の話をしましょうか。
直接店に来るのではなく、電話でだいたいの値段を教えてほしい、
という問い合わせは週に5,6件は来ます。
車買取店としては珍しい話ではありませんね。
ただ、その聞き方に「あのなぁ・・・」ってなる場合が結構あります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「8年前の車だけどいくらになる?」
8年前の何よ?
って車種を聞くとその答えが「軽自動車」。
で、「なんていう軽自動車ですか?」って聞くと、
「ダイハツ」。
「ダイハツのなんて(略」
「背が高いヤツ」。
・・・めんどくせー。
当然グレードなんか分からない。
軽だとカスタム系とノーマル系で値段が変わるって伝えても
「???」な反応。
このパターン、かーなーり多いです。
「距離?何kmだっけ??」
車名やグレード、年式が分かっても走行距離が分からなければ
値段は変わります(低年式の輸出向けは関係ないけど)。
ドタバタっと車まで確認しに行ってくれる人はまだ良い方。
「そんなに多くはないんだけど」とか適当に言ってくる人が結構いる。
そんなに、ってどんなにだよ。
「じゃあそれが上限の価格なんだね」
なぜ勝手に結論付ける。
「100万円から110万円くらいですねー」とか答えると、
勝手に「110万円を超える事はないんだな」って言ってくる。
知らんがな。
逆もありますね。「100万円以下にはならないんだな」って。
見もしないのに分かるワケないと思わないんだろうか
(まあ輸出系や廃車同然の年式ならある程度断言できるけど)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だいたいの買取店は電話でおおよその金額を教えてくれます。
ただ、ちゃんと答えてほしいなら準備をして下さい。
①車検証を手元に用意する
こちらから聞きたい事の半分は車検証に書かれています。
グレードが分からなくても国産車なら調べられますから。
②走行距離をメモっておく
これだけです。
あ、一応自分(もしくは家族)の車で、色や装備品など
ある程度は把握できているっていう前提ですが。
特殊な車でもないかぎりはこれである程度の値段の絞り込みができます。
なんの準備もなく思い付きで問い合わせてくるのも良いですけど、
それで幅を持たせた値段提示しても不満に思わないで下さいね。
こっちもあまり適当な事は言えないんですから。
これは他社がやってるオンライン査定でも同じだと思います。
何度か競合他社のオンライン査定やった事あるんですが、
「車名」と「年式」と「距離」だけが必須ってトコすらある。
そんなんで値段出せるワケないのに・・・。
もちろん「正確な値段を出すのにお話を聞きたいので」という
アポ取りのキッカケ作りなんでしょうけどね。
店に行く時間が無いけどある程度の値段を知りたいって人は
ちゃんと準備してから問い合わせて下さいね、という話でした。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コロナに感染して軽症だった、
もしくは濃厚接触者となって自宅待機してたって人、
マジで何して時間潰してたの?
連休だけどどこにも行けないってこんなにしんどいとは思ってなかった。
掃除したり飯作ったりしてても時間があるので
ひたすらアプリ版ウマ娘の育成やったりしてますけど。
あとは楽天スーパーセールのチェックもしてます。
今晩(4日20時)スタートですね。
これはスーパーセール関係無いみたいだけど
おひとり様一個限りでかなりお買い得です。
燃料添加剤 FCR-062 1L
この手の添加剤って胡散臭い物も多いし
実際に効果を体感できたっていう物は少ないんですが、
コレとWAKO'Sのフューエル1は私は効果を体感できました。
自分の場合、通勤とドライブで年間3万kmくらいは走るので
季節の変わり目ごとに行っているオイル交換の前にこの添加剤を入れて
エンジン内部をクリーニングしています。
1L缶買っておけば普通車なら7~8回分使えるから
私の場合は2年はもちますね。
かなりお買い得かと思います。
それでは明日もよろしくお願いします。